カレンダー

« 2008年2月 »1234567891011121314151617181920212223242526272829

2008年2月アーカイブ

朝日池PM4:00

| | コメント(0) | トラックバック(0)

RIMG0070.JPG今日は穏やかな日で終わりました。いちごハウスのミツバチも日中盛んに飛んでいましたよ。いちごの花ではとても足りないのですが中にハチミツがいっぱいあってその心配は要らないのです。

大きな越後姫がなり始めています。まだまだ試食程度しか成っていないのですが早く4月が楽しみです。

作業はハウスの暗渠工事をしています。ほぼ完了して明日からはトマト植え床つくり、まず堆肥入れやハウスの隙間ふさぎや2重カーテン張りや潅水装置など20日に植えられるように急ぎます。

ぼかし攪拌や鶏管理と今日もスタッフの半分が配達や研修会に行って手薄の日は大忙しになります。

でも春めいてくる毎日はパワーも出てきますね。

桜もちが続きます。

 

 

 

 

 

冬に戻り天気

| | コメント(0) | トラックバック(0)

寒い天候がぶり返してきます。今日も寒い日でした。「むら市場」のお客さんも襟を立てて入っていらっしゃいます。そして「寒いですねー」が御挨拶です。

午前中から久方ぶりに新潟で会議でした。お米のこと、例の中国餃子のこと、そして日本の食料自給率のことなど、難しい問題ばかりでしたが、確実にいえることはグローバル経済の名の下に中小が大波を受けている事実、そして経済戦争はますます激しさを増すであろうことでした。

午後からは稲作会議のブログ研修の最終回、1年といっても4回にわたって半年間担当の中川さん(第四BK)ありがとうございました。おかげさまで何とか毎日書く面白さを教わったと思っています。技術はまたこれから覚えるからいいんです(変な言い方で申し訳ないですが)。

トマトハウスの植え付けへ向かって準備が始まりました、まずは暗渠工事、半分終わりました。寒いですが明日も続きます。順調にいってまーす。

 

直売所の前の景色は田んぼそして米山さんです。RIMG0072-2.JPG冬の米山さんが吹雪もおさまり晴れてゆったりと現れました。

月曜日は直売所も休み久しぶりに店舗内を改装です。レジの位置を変えたり、机も新調したり、掃除もして1日かかりました。リニューアルの「むら市場」皆さんで来てください。

オータムポエムと大根ほうれん草、サクラもち、おはぎ、打ち豆、漬物も美味しいですよ。

 

吹雪

| | コメント(0) | トラックバック(0)

昨日はすごい吹雪でした。今日も寒い風が強い日でした。にも負けず「むら市場」へ野菜や朝生「桜もち」を買いに来てくれた方がおられて感謝でした。まだすぐには暖かい春は無理なようです。

事務作業が多いこの頃は少し不満ですね。デスクワークよりも体を動かす仕事がいいですね。でもこの季節計画やらはさけられません。この冬の季節に体力もつけておきたいですね、毎日スクワットやウウォーキングを心がけています、寒いながらも景色を見ながらのウオーキングは好きですね。さて明日から又月曜が始まります。頑張りましょう。

農場のRIMG0065.JPG野菜とお米にはこの肥料が効いてます。冬の寒いうちに作るのがコツなのです、雑菌が出ない今頃はさいこうです、60℃くらいにはすぐ上るので毎日拡販してコモ掛をしておきます。乳酸発酵の良い香がハウス内にただよいます。今年も良い出来だから、今年も、とまと、他の野菜もお米も良い味になるでしょう。3月までかかります。(撮影はうす暗くなったので、フラッシュをたいたのでこんなになりました)。

土曜日は直売所「むら市場」はにぎやかです。明日も寒いですがオータムと寒卵とお持ちとさくらもちが売れ筋です、お待ちしてマース。

午後からは穏やかな春を待つ水面でした、近くにはカモ達がいっぱい泳いでいました。夕日がきれいそうな夕方の写真です。2月末、かつてなら(20年位前)まだ水面を厚い雪で覆った朝日池くらいしか見れない季節ですが近頃は2月半ばでもこおして穏やかな春を思わせるくらいになります。温暖化はRIMG0060.JPGはっきりとはかるくらいですね。木曜日オータムも桜もちもいまひとつのお客さんの入りでした。

今日の月も大きな月でした。米山とお神岳の真ん中から出るのがいいんですよね。是非見てください。

今日は満月みたいです

| | コメント(0) | トラックバック(0)

上の方に点のように写っているのが今日の月、もうおぼろ月を思わせる春の月です。昼間ばかりではなく夜ももう春に近づいていますね。

むらの木々ももう膨らんできていますし、小鳥達も春の鳴き声、うれしくなってきますね。一年のスタート春が始まっています。

いちごの管理やらボカシつくりとコンバインの掃除と掛けもち業の今日でした。

オータムポエムが相変わらず独走です。桜もちが追っていますね、村市場ランキングでした。

今年の稲つくり

| | コメント(0) | トラックバック(0)
朝、稲作会議をしました。今年はどんな稲をどれだけ作ろうかという会議です。大まかに決めた後も去年の反省やらが続々と出てきます。草刈りや田んぼがぬかることや、田植えの効率化や等などでした。10時過ぎに「研修をしたいのですが」という学生さんが東京から来られて、農場スタッフと農場のハウス見学や鶏を見たりして交流を深めて帰っていかれました。ご苦労様。冬型もやっと緩んできて今日はいちごハウスもビニールをはぐってもらい、さぞかしいちごもうれしがっていたことでしょう。明日も晴れてくれるかな。

雪降りが続きます

| | コメント(0) | トラックバック(0)
雪に閉ざされたなんとなくほっとする季節があるんです。例によって薪ストーブを囲んであたりながらひとやすみはいいですね。コンバインの整備も順次進んで予定通り行くかなっ。今日の朝にトマトの定植日を知らされ、春が日程に上り始めたことを自覚しましたね。外は吹雪でも屋内作業がスムーズに進み夕刻にはボカシを拡販して、いちごの被服トンネルを被せて山羊さんに夕食をやって終了、夜は又会合の日でした。

大きなコンバインも全部一旦解体して付着したわらくずやちりほこり、真っ黒に張り付いた油交じりのごみ(が性能を弱めます)をきれいにふき取り洗って新しい潤滑油をさして組み立てます。薪ストーブをつけて気合が入ります。もう大分進みましたよ。

今日は大荒れこんな日もありですね。それでも土曜日はお客さんが寄ってくれます。ほうれん草やポエムがたっくさんでました。明日もこんな日でしょうか。NEC_0022.JPG

RIMG0054.JPG友人の主催するブログの研修会に参加しました。先生は優しい方でみんな和気藹々ゆっくりと進みます。少しやっている私としては少し余裕?でみんなが登録などをしている間に早速今日の分を書き込みしてます。

コンテンツとかまだまだわからない用語ばかりで前に進みません。

「まっ、続けることに意義ありか.....」自分に言い聞かせて明日もがんばります。

今日は吹雪で大荒れ模様の冬の天気、まだまだ冬は続きます、ハウスのオータムポエムが相変わらず一人勝ち、お餅も出て、やっぱり冬ですね。来週こそは甘酒に挑戦します、ぜひ試飲に来てくださいお待ちしていまーす。

RIMG0055.JPG本日の研修盟友は五泉の神田さん、隣でもう余裕のブログ書き込み、鼻ひげがトレードマーク、数十haの大型農場を息子さん2人とこなす。「それにしても自分を綴るブログはなれないとねー」まったく同感です。明日また午後から半日がんばりましょう。

 

 

新雛・初たまご

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 先日入れた赤鶏の新雛が卵を産み始めました。まだ小ぶりでかわいいので、それだけでネットに入れて販売しています10個入りで315円です。初たまごは精気がつくとか、こだわってお買い上げしていただく方もいらっしゃいます。そういわれればなんとなくあまい感じのする初たまごです。

今日は『村市場」もお休み、明日から今週始まります。

オータムポエムとホーレン草と白菜大根が今時の秀の野菜ですね。加工品も桜もち、笹もち、赤飯、お餅、卵はそろっています、きなこも出ました。お味噌、漬物、ジャム類、皆様でお越し下さい。

 

今日も朝から村の会議です。直売所は天気が良くてやっぱり少しにぎわいます。オータムポエムはとってもとっても売れます。何日かぶりで山羊さんの小屋を掃除、大きくなりましたねおなか、来月が楽しみですね。子供さんが何人も見にこられました。明日もやってマース。NEC_0017.JPG

雪どころ津南町

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 久しぶりに雪のメッカ津南町まで行くことになりました。最近の冬は雪がまったくありません、仕事上はまったくありがたい話なのですが、なんか物足りないものがあって、雪国津南町行きは願ってもないこととばかりに、出かけました。もちろん写真で見られるように、雪はあったのですが凍結も吹雪もない暖かい冬景色でした。でもまあ良かったんですかね先輩友人とゆっくりと半日過ごせました。                     

津南町の農業や農家の話も聞かせてもらいました。ジュース加工と餅加工をしている有限会社なので、首都圏との取引が多いことや健康ブームで人参ジュースりんごジュース、などの増産に忙しい様子でした。

『村市場』は土曜日とあってオータムポエムやほうれん草、寒卵がそして寒餅が売れています。明日も休日皆さんでおこし下さい。                                                            

NEC_0015.JPG                                                                                                                                                                                                                                                        

ジャム&はちみつ等

| | コメント(0) | トラックバック(0)

イチジクジャムとハチミツ、イチゴジャム、ブルーベリーソースが並びます。パンにつけて食べたり、ヨーグルトに乗せて食べたり。ハチミツも上越の坪井農場さんのものです。イチジクジャムは昨年のいちじくです。いちごも昨年のハウスで取れたいちごをジャムにしました。

RIMG0049.JPG  

今日は農場のお米を発送する日、準備から荷つくりと1日走り回ってみんなで間に合わせます。

 今月のサービスにもしたお勧めは「農場の青大豆きな粉」です、まだホカホカといい香がするきな粉袋をお米に添えます。

 オータムポエムもまだまだ人気ですね。そろっとトマトの準備に入るので収穫も減り始めてはいますが・・・・。

 

  ボカシつくりは、混ぜ合わせた米ぬかも50度を越す熱が出続け、連日攪拌作業をします。いいにおいです。良い発酵をしていますね。

 コンバインの整備も大分進みました、一つ一つ分解してまさにばらばらにして、洗浄組み立ての順になります、楽しいんですこれが。でも急がないとなんです。

桜餅・季節ですね

| | コメント(0) | トラックバック(0)

農場の手作りスイーツ桜餅が出始めました。農場のこがねもち米をたっぷり使った、ほんのり桜の香のする桜餅が季節です。さくら餅.jpg                             

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は県内の大きな直売所をスタッフ全員で研修してきました。あっと驚く大きな直売所に、圧倒されての研修でした。消費者は、新鮮安心で美味しい野菜にとても関心があり「必ず支持してくれますよ」。ふむふむ・・・・・そうだよな朝早くとってすぐにお店に並べるんだからうまいはずだよね。

横越の「カガヤキ農園直売所」。豊栄市の「わくわく広場」、新発田の「とんとん市場」をはしごして帰りました。どこのスタッフも親切にきちんと説明、お土産までいただいてありがとうございました。

明日から又直売所頑張ろうっと・・・・。

 

 

 

 

 

 

今日は日曜日、直売所もお客さんが多い日だからね。朝から卵や他商品の揃え、赤米と黒米の商品を多く出して売り出しに、そういえばハチミツが売れてますねー、それでもやっぱりオータムポエムと卵かなあ。

 

行きつけの散髪屋さんへ朝一のつもりが10時になってしまいました。案の定、先客がおられて、しばらく待ち、あったかい部屋でひげをそってもらったりしているうちに不覚にも睡魔におそわれてしまい、熟睡をしてしまいました。.最高、..だから月1の散髪屋さんは欠かせませんね。

午後から、直江津のホテルで、先輩が偉い賞をもらっての祝賀会に参加、市長さんやらの挨拶が延々と続き又も眠気が、何とかこらえて宴会に、ずいぶんと久しぶりの友人達と、話しは尽きずに楽しい宴会でした。久しぶりの電車で潟町まで、いいものですね電車も。

夕方、山羊の夕飯といちごの管理、酔っても何してもこれは抜けないのです。

 

nagoriyuki

| | コメント(0) | トラックバック(0)

2月ですね。

| | コメント(0) | トラックバック(0)

日中の日差しがすこーし春めいてきました。もう気持ちが弾んできますよね。

農場は農機具の中で一番大きいコンバインの掃除を始めました。まずはストーブ(薪ストーブ)を設置、これが又あったかいんです。環境を良くしないといい仕事も出来ないんです、すでに運んであったコンバインを2台、それぞれに手分けして前の稲刈り取り部を分解し始めました。じっくりと分解洗浄、グリスアップ、組み立てと超念入りに進めます。楽しいんですよこれが、きれいに洗浄されて各部が出来上がると気持ちもすっきりですね。他の仕事も入ってくるので下旬までに完成予定です。

今日は所用のお客さまが多い日でした。(朝お客さんが来るとその日は多いといいますがそんな日でした)。「経済が見えなくて今年はどんな展開なんでしょう、」地域が活性化する方法はあるのかなあ・・・。さて明日も早起きは・・・の得ですね。